遊菜巧房『岩市』

遊菜巧房『岩市』沓谷にあるお蕎麦屋さん『岩市』
新北街道の「でみぐら亭」の少し東にあります。
この日はミーティングでしたが
新商品の試食がなかったので
お昼に同僚と立ち寄りました。



遊菜巧房『岩市』遊菜巧房『岩市』
店内はこんな雰囲気。
落ち着いた私の好きな感じです。

遊菜巧房『岩市』おトイレも落ち着いた色合いで
すっきりしています。
(けっこうトイレの清潔度だったり、置いてあるものでもポイント高くなりますよね。
と言うか、そこはかなり大事^^)




遊菜巧房『岩市』遊菜巧房『岩市』
こちらはお蕎麦屋さんですが、お蕎麦単品は6種類ほど。
ほとんどの方が、蕎麦遊膳¥1200か、それに甘味が付いた¥1500のものを注文するようです。
奥さんに「是非甘味を召し上がってみて下さい!」と薦められて
全員甘味付きにしてみました。

と言っても、一緒に来た同僚の一人は前日にも来ていて
しかもその前にも来たということで3回目の来店ですって(笑)

お料理は
左から煮物、もずく、ブリの照焼き、錦卵、カンパチ、お蕎麦(温)、あんかけ茶碗蒸し、お新香、ご飯

大食漢には物足りないでしょうけど、私達にはちょうど良い量でした。
ブリの照焼きが美味しく焼けていましたよ。

残念だったのは、お蕎麦。
残念と言っても美味しくなかった訳ではなく、温かいお蕎麦だったから。

あとから聞いたら、冷たいのも出来たそうで
私は滅多に温かいお蕎麦は頂かないので、出来ればせいろが良かったなって。

メニューに何も書いてなかったので、選べないと思ったのですが
言ってくれれば、どちらも出来ますって。

それを先に言って欲しかったわ~
それかメニューに書いてあると親切ですね。

ブリも美味しかったんですが、ことのほかご飯がものすごく美味しくて
新米なんでしょうねぇ、ご飯だけでも美味しくてお新香とご飯で満足しました(笑)

遊菜巧房『岩市』そして、奥さんが薦めてくれた
甘味の蕎麦豆腐。
上に山葵と黒蜜が掛かっています。
この組み合わせ、最近よくありますね。
蕎麦豆腐自体がしっかりした歯応えで
豆腐、山葵、黒蜜のバランスが良くて
頼んで良かったねって、みんなで笑顔でした^^
本山葵だと思うのですが、下ろし方が上手なのか
辛味が強くないので、ちょうど良いバランスなのです。


テーブル席は掘り炬燵でゆっくり出来て落ち着けます。
もう少しメニューに選択肢があると更に嬉しいですね。
良いお店に連れて来てもらいました♪







同じカテゴリー(蕎麦)の記事画像
そばの実『一閑人』と忍野八海
『神楽』
『たがた』
『弁慶』
『草季庵』
「菜の花」&「くろ麦」
同じカテゴリー(蕎麦)の記事
 そばの実『一閑人』と忍野八海 (2011-10-11 09:00)
 『神楽』 (2011-08-16 09:00)
 『たがた』 (2011-08-15 09:00)
 『弁慶』 (2011-08-13 23:01)
 『草季庵』 (2010-11-28 15:00)
 「菜の花」&「くろ麦」 (2010-10-30 01:00)

2009年12月14日 Posted byすずりん at 09:00 │Comments(8)蕎麦

この記事へのコメント
こんにちは。

アジアンチックなテイストも入れたこの雰囲気、好きです!
ちょっとずつ、いろいろ食べられるのも有り難いですね~!
実は、昨夜から蕎麦を食べたい気分で、
一層 食べたくなりました〜 ^ ^ ;
Posted by 棚からごはん at 2009年12月14日 14:14
すずりんもトイレの写真を撮る人で安心。
仲間、み~っけ!(笑)
Posted by maruto at 2009年12月14日 21:56
すずりんさん好みのお店ですね
Posted by まぐまぐ at 2009年12月15日 00:17
>棚からごはんさん
雰囲気も、少しずつ食べられるのもいいでしょ^^
ただし、お蕎麦の評価は
今度冷たいお蕎麦を食べてからにしたいと思います^^
温かいお蕎麦のお味は私の好みではなかったので^^
Posted by すずりんすずりん at 2009年12月15日 01:03
>marutoさん
変なところで安心しないでよ~(笑)
ルポライター気取りで、割とおトイレの写真も撮るけれど
載せるのは勇気がいるね(笑)
Posted by すずりんすずりん at 2009年12月15日 01:05
>まぐさん
さすがまぐさん
良くお分かりですね~^^
大阪鮨も「月膳」とか「月御膳」とか「月ご膳」とか
ほんのちょっと変えるだけでも違うんじゃないかな^^
違わないかっ(笑)
でも、まぐさんのところのように
お値打ちランチはなかなかないですね♪
出来ればデザートも新作出して~♪
Posted by すずりんすずりん at 2009年12月15日 01:12
う~ん。。。お蕎麦食べたいです(笑)

北街道。。。いつも通るけど気がつきませんでした(^^;
Posted by mamamama at 2009年12月15日 11:21
>mamaさん
お蕎麦屋さんと言っても、お蕎麦単品は種類が少ないですよ~^^
でも、ゆっくりしたい時にはとってもいいお店です♪
ちょっと分かりにくいお店です^^
Posted by すずりんすずりん at 2009年12月15日 23:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遊菜巧房『岩市』
    コメント(8)