神奈川、東京、千葉、福島から同級生集合♪
当初の予定より伸びた為、多少は手料理を作ることが出来ましたが
なるべく包丁を使わなくても良いようにと
手抜き料理になってしまいました。
(予定通りだったら全然料理が出来なくてお断りする所でしたから^^)
・クリームチーズとトマトマリネのブルスケッタ
・鮪が美味しい魚屋さんで鮪、鰹のお刺身
・私の十八番の鯵のなめろう
・黒はんぺんフライとお肉屋さんのシュウマイ
(気力があればシュウマイも作る予定でしたがやっぱり出来ず)
トマトマリネが美味しいと評判だったので別盛りに♪
大根の居酒屋サラダ(娘が居酒屋で食べたサラダが美味しかったと帰省した時に作ってくれたサラダを真似て)
大根の千切りが出来なくて、主人にやってもらいました。
ちらし寿司をお稲荷さんに(お稲荷さんは主人が大好きなので)
そして今回一番上出来だったのが桜海老のかき揚げ♪
お客様で実家が由比の方がいらっしゃるのですが
その方にコツを伺って、その甲斐あってか
自分で言うのもナンですが、満点の出来で皆さんにもかなり気に入って貰えました♪
私としては、せっかく静岡に来て下さるからには
桜海老、生しらす、美味しい地の魚、黒はんぺん、山葵、そんな食材を食べて頂きたくて
手を掛けられない分、食材調達に頑張りました^^
主人の身体を心配してくれて集まってくれるのも3回目になりましたが
今回は前回参加できなかった東京の友人も参加出来てフルメンバー♪
東京、神奈川、千葉、福島から遥々と♪
当初、3月か4月と言っていたのが
震災の為、延期になりましたが
こうやって又集まることが出来て感無量でした。
特に福島からみえた友人は、身近な方々を亡くされたり、仕事も激務と化しているとのことでしたが
そんな中一段落したからと時間を作ってくれて、本当に感謝でした。
社長、部長、所長、そうかと思えばリストラ有り。
人生色々ですが、健康であれば
それが何より!
特にこの時の私は、たかが五十肩、されど五十肩との戦い真っ最中でしたので
余計に、こうやって主人の同級生とは言え、
友人の元気な顔をみることが一番だなぁと感慨深いものがありました。
2011年08月22日 Posted by すずりん at 09:00 │Comments(0) │友人
同級会
今年になってからほとんどが五十肩の闘病記と化してしまっていましたが
その間に行ったお店のことを少しずつアップして行く予定です。
ピーク時はろくに包丁も持てなかった為にけっこう外食もしました。
痛くて出かけるのも億劫でしたが、平日はお惣菜やお弁当をを買ってきたり
シュガーレディのものを使ったりしましたが
短期間ならまだしも、2ヶ月3ヶ月と続くと外で買ってくるものは
濃い味のものが多く閉口し
週末くらいはと主人と外食に。
外食と言っても、身だしなみを整えることもままならなかったので
町の中華やさんとかお蕎麦屋さんが多かったです。
痛いのを我慢しながらだったので
何を食べたいということより
取りあえず主人の空腹と平日の出来合いのものから開放することが目的でした。
楽しみながらではなかったですが
これは撮っておかなくちゃと言うものは画像に収めました。
第一弾は
まぐさんが頑張ってくれた同級会でのお料理です。
突き出し
お造り




4品から好きなものを1品
選んでもいいようにしてくれたお料理
茶碗蒸しのように見えるけれど違います
〆のお寿司
これは忘れもしない、3月5日
まぐさんのところで同級会を開催し
幹事だった私は
その日足首が痛くなり急に歩けなくなったにも関わらず
私が行かないと会費集めとかで他の人に迷惑を掛けると思い
かなり無理して参加したのでした。
この日をすごく楽しみにしていたのに
歩くと痛いから車で行って好きなお酒も飲めず
頭痛も酷かった為にみんなとの会話もろくに楽しめず
最低最悪の同級会になってしまいました。
それでもブロガー魂で
お料理の写真は撮りました(笑)
お料理名は日が経ってしまい忘れてしまいましたが
事前に下ごしらえの状況をまぐさんが写メってくれていたので
この日を楽しみにしていたのを覚えています^^
馬渕大阪鮨支店HP
その間に行ったお店のことを少しずつアップして行く予定です。
ピーク時はろくに包丁も持てなかった為にけっこう外食もしました。
痛くて出かけるのも億劫でしたが、平日はお惣菜やお弁当をを買ってきたり
シュガーレディのものを使ったりしましたが
短期間ならまだしも、2ヶ月3ヶ月と続くと外で買ってくるものは
濃い味のものが多く閉口し
週末くらいはと主人と外食に。
外食と言っても、身だしなみを整えることもままならなかったので
町の中華やさんとかお蕎麦屋さんが多かったです。
痛いのを我慢しながらだったので
何を食べたいということより
取りあえず主人の空腹と平日の出来合いのものから開放することが目的でした。
楽しみながらではなかったですが
これは撮っておかなくちゃと言うものは画像に収めました。
第一弾は
まぐさんが頑張ってくれた同級会でのお料理です。
4品から好きなものを1品
選んでもいいようにしてくれたお料理
これは忘れもしない、3月5日
まぐさんのところで同級会を開催し
幹事だった私は
その日足首が痛くなり急に歩けなくなったにも関わらず
私が行かないと会費集めとかで他の人に迷惑を掛けると思い
かなり無理して参加したのでした。
この日をすごく楽しみにしていたのに
歩くと痛いから車で行って好きなお酒も飲めず
頭痛も酷かった為にみんなとの会話もろくに楽しめず
最低最悪の同級会になってしまいました。
それでもブロガー魂で
お料理の写真は撮りました(笑)
お料理名は日が経ってしまい忘れてしまいましたが
事前に下ごしらえの状況をまぐさんが写メってくれていたので
この日を楽しみにしていたのを覚えています^^
馬渕大阪鮨支店HP
2011年07月25日 Posted by すずりん at 00:49 │Comments(2) │友人
前撮り♪
うちの娘は今年のお正月に成人式だったので
昨年の夏に済ませました。
昨日(土曜日)は友人の娘さんの前撮り。
幼稚園に入る前から知っているので感慨深いものがあります。
ちょうどアソシアで会が終わり、もういないかも
と思いながら行って見たら
ちょうどラッキーな事に写真撮りの真っ最中!
ついてる~♪
小さい時はシャイで話しかけてもそっぽを向かれ
たまに返事をしてくれた時には
「Nちゃんが返事をしてくれた~♪」と大喜びしたものでした。
この写真はその彼女ではなく
たまたまお客様のお嬢さんもいらしたので後姿を撮らせて頂きました。
このお嬢さんも小さい頃からシュガーのお届けに行くたびに会っていましたので
その子がもう成人するのかぁと年を重ねたのを
否が応でも実感しました。
友人の娘さんもこちらに決め今日の前撮りを向かえました。
こちらにした決め手は
着付け、メイク、ヘア、写真、ネイルが全部ここで済むこと。
もちろん、気に入った着物があるかどうかですが
移動がないのは親子共々、楽かなぁってことで。
前日雨だったので、ちょっと心配していましたが
土曜日は暑くもなく寒くもなく、ちょうどいいお天気で良かった♪
成人式当日も良いお天気をお祈りしています♪
2010年09月27日 Posted by すずりん at 00:45 │Comments(0) │友人
どっきり、大成功♪
昨日の日中の暑さをよそに、昨晩も今夜もめっきり秋の風が吹いていますね♪
そんな中
友人メグミンにどっきりを仕掛けました♪
私、どちらかと言うと生真面目な方なので(自分ではそう思っています^^)
あまり悪戯めいたことはしない性質(たち)ですが
あんまり嬉しいことがあったので策略しました^^
子供達が赤ちゃんの頃から親しくしていたSさんが岐阜へ引越しして5年半。
そのSさんが転勤で又静岡へ戻って来たのが先週。
4家族で仲良くしていた中にメグミン家もいて
メグミンを驚かしちゃおうと秘密にしているのが苦しかった1週間でした^^
今日、メグミンとランチの約束をして、途中
「ちょっと待ってて、今シュガーレディの品物を取りに来てくれる人がいるから」
と、車を停車して待つこと数分。
マンションから出てきたSさんを見て、目が点になったメグミン。
絶句したあと、泣き出してしまいました^^
それはそうですよね~
居るはずのないSさんが自分の目の前に歩いて来たのですから^^
泣いているメグミンを引っ張って、先週も行ったピソリーノで積もる話を満喫しました♪
相変わらずのSさんで嬉しかった♪
お互い、それぞれあるけれど
また、静岡ライフを一緒に楽しみましょうね♪
とにかく、どっきり大成功で
泣いているメグミンを横目に、「わ~い!!!」と喜んだいた私でした(笑)
泣かせちゃってごめんね♪
2010年09月14日 Posted by すずりん at 23:44 │Comments(4) │友人
久々の飲み会♪
お店はかなり期待して行ったお店なのですが
イメージと違い、お料理も飲み物も何と言ったら良いのかなぁ。
でも、友人とのおしゃべりは時間が経つのも忘れ
あっという間に4時間半!
友人の「あっ!もう11時半だよ!」の声にびっくりして
大急ぎで帰りました^^
随分時間が過ぎていたにも関わらず
お店の人は優しかったね^^
2010年09月07日 Posted by すずりん at 01:34 │Comments(0) │友人
飲み会~♪
めずらしく2週続いての飲み会^^
始まりが8:00からと遅めだったので、近くの居酒屋さんへ。
軽く食べて行きましたが、少しずつ一通り食べました^^
Oちゃん、れんこんのフライは美味しいよね♪
この時はかなり自分を開放できました^^
楽しかった♪♪
Sストア駐車場での話も忘れるのよ~^^
2010年04月27日 Posted by すずりん at 23:19 │Comments(6) │友人
心ばかりのおもてなし(大切な繋がり)
それぞれ遠方から、我が家へ遊びに(飲みに)来てくれました。
北海道、千葉、神奈川から。
5年前、主人が大病をして、その時は知らせず
次の年の年賀状に書いたところ
その年に、わざわざ顔を見に来てくれた友人達です。
それからもう3年経ちました。
この間のことだと思っていたら、早いものです。
どこのお宅も、ほぼ子供の年齢が近いので
話も合うし、同じような悩みを抱えていたり、参考にしたり。
家業を継いで社長業。
会社の支社長で、千葉から台湾へ単身赴任。
会社の部長で、やはり北海道から東京へ単身赴任。
と、それぞれ仕事でも重責を担い
大変な立場にある訳ですが
こうやって、昔の仲間に会えば
損得抜きで、腹を割って話が出来る。
こういう繋がりを持てているということが何より嬉しい。
ただ形だけの年賀状だけのやりとりではなくて
何かがあった時に駆けつけてくれる。
その繋がりがあると言うだけで、力になる。
主人は3年前と同様、大層嬉しい様子でした。
私ももちろん嬉しくて、数日前から献立を決めるのにそわそわ。
で、結局お出ししたお料理は
☆帆立のジェノベーゼ (新しい料理に挑戦)
☆トマトマリネ (十八番)
☆牛たたき (シュガーの人気商品)
☆れんこんマスタード和え (これも新しい料理)
☆レバーペースト (十八番)
☆茹でじらす (生じらすがある時期なら良かったのにな)
☆黒はんぺん焼き (黒はんぺんは、いつも「かまぎく」のです)
しらすも黒はんぺんも、こうやって食べるのは我が家では当たり前なんですが
皆さん、知りませんでした。
そのほうが私にはびっくり。
(なるべく地のもので、とリクエストしたら
甘エビと帆立以外は地のもので作っていただけて
10種類以上の豪華版♪)
☆油淋鶏 (ユーリンチィ)
☆もろこしご飯
と、こんな献立にしてみました。
心ばかりのおもてなしです。
半日しか、ゆっくりしてもらえませんでしたが
また再開を約束し、静岡駅までお見送り。
帰りの車の中で、主人は感涙してました。
自分の為に、何でもないのにわざわざ遠方から足を運んでくれた。
そのことが、人付き合いの苦手な主人には何より嬉しかったようです。
大切な大切な、繋がりです。
皆さん、ありがとう。
またお会いしましょうね。