今頃、元旦の料理♪

家庭ごとにおせちをいつ食べるか違うと思いますが、我が家はお昼に
おせちとお雑煮を頂きます♪
朝は初日の出から帰ったあとに
お雑煮だけ。
今年は娘が元旦の夜に帰省した為
おせちも沢山は用意せず
お酒のあてになるようなものを中心に準備しました。



           筑前煮の人参は飾り切りにしたり
           塗りの器を使ったり
           葉らんや南天を飾って
           所々お正月っぽく。
           おなますも今年は千切りではなく
           角切りにしてみました。


これも毎年書いていますが
お雑煮も家庭それぞれ違いますね。
我が家は白菜、大根、里芋、鶏肉、ほうれん草。

お雑煮は美味しいですね♪
大好き♪




夜はサンゲタンを作ってみました。
シュガーレディでクリスマス用に販売する丸鶏を
昨年はローストチキンにしたので、今年はサンゲタンに挑戦!
本格的に作ってみたくて、中にはもち米、ナツメ、ニンニク、松の実。
高麗人参と生栗は手に入らなかったので入れず、ネットで検索していくつか参考にした
レシピでは味付けはせず、取り分けて食べる時に塩や胡椒で好みで味付けするとのこと。
そうしてみたら、やっぱり少し味は付けたほうが美味しかったかな。
同僚で作った人が教えてくれたのは、チンタン調味料を3袋入れたと言っていたので
やっぱりそうすれば良かったと反省点。
ナツメも(プルーンのようなもの)ほんのり甘いから馴染めなかったし。
改良を加える必要ありでした^^

でも3時間も煮たので身はほろっと取れて、塩や胡椒を足して美味しく頂きました♪


  


2011年01月04日 Posted by すずりん at 00:01Comments(2)昼ご飯

麺類、大好き♪

日曜日に蕎麦教室に行き
夜はその打ったお蕎麦を堪能しましたが
前日の土曜のお昼もお蕎麦でした。

家で食べる時のお蕎麦は
どうしても野菜不足になりがちなので
蕎麦つゆに、大根おろしとトマトバージョン♪  


2010年09月14日 Posted by すずりん at 23:05Comments(0)昼ご飯

とろろ蕎麦♪

休みのお昼は麺類とほぼ決まっていますが
久し振りに昨日のお昼はとろろ蕎麦♪











シュガーのこれをいつもストックしてあって
ちょっと欲しい時には便利。
これは他のと違って
大和芋の中心部だけを使ったちょっと良い質のもの。
とろろご飯で沢山使いたい時は
長芋、大和芋、自然薯など季節によって買って来て
ちゃんとすり鉢であたりますが
お好み焼き、お味噌汁、麺類、山かけなど
少しで良いものにはこの量がちょうどいいんです^^  


2010年08月23日 Posted by すずりん at 23:28Comments(2)昼ご飯

お素麺で冷製トマトパスタ風♪

こうも暑いと冷たい麺類が食べやすくて
登場回数が多くなりませんか?
パスタよりも茹で時間も短いので
お素麺を使ってトマトパスタっぽいものを作りました。
先週のことなので、よく覚えていませんが
カッペリーニみたいに細くて食べやすく
味だけは美味しく出来たのを覚えています^^
  


2010年08月20日 Posted by すずりん at 16:48Comments(2)昼ご飯

冷製パスタ大好き♪



主人は冷製パスタが好きではないので、もっぱら仕事も用事もなく
家にいる時のお昼に一人分だけ冷製パスタを作ります^^

特に5月?に作ったドライトマトが本当に美味しく出来たので、
それを使って美味しいパスタを楽しむことが出来ました♪

どれも違う味付けにしたけれど全部美味しく出来ました(笑)
それはそうですよねぇ、好きな味付けで作るんですから^^

冷製と言ったらトマトは外せませんね。

このところ美味しいトマトが出回らなくなって来たのが寂しい私です^^  


2010年07月30日 Posted by すずりん at 01:14Comments(2)昼ご飯

冷麺ラブ♪

お休みの日のお昼ご飯は
うちご飯でも外ご飯でも、ほとんど麺類を頂く我が家です。
冬場は冷たい蕎麦か温かい蕎麦。
又はラーメン
(野菜たっぷり入れて野菜ラーメンか
ねぎたっぷりのねぎラーメン)
夏場になるとそれに冷やしラーメンや冷麺が加わります
これは冷麺♪
でもこれは好みじゃなかった~
冷麺と言えば甘酸っぱいスープが定番だと思うのですが
これは甘辛いドロッとしたタレでがっかりでした。
麺は蕎麦粉入りのものが好きだけどなかなか売ってません。
仕方なく味は寿司酢を掛けてアレンジ^^
隠れているけど白髪ねぎの下には焼肉^^
  


2010年07月24日 Posted by すずりん at 23:27Comments(2)昼ご飯

冷製トマトパスタ♪

先日作ったドライトマト
満を持して(オオゲサ)
冷製トマトパスタを作りました。
どうかなぁって心配でしたが
結果は・・・
ボ~ノ♪
我ながら美味しく出来ました♪♪♪
アメーラの濃厚な甘さと酸味はそのまま残っていて
ガーリックオイルの風味と
寿司酢をちょっと足した酸味がうまく絡み合って
お店で食べるより、美味しかった!
こういうのを本当の自画自賛と言うのでしょうね(笑)

あんまり美味しく出来たので
次の日もトマトパスタ♪
でも、少し変えました。
トマトは潰してソースっぽくして
やっぱり酸味が欲しかったので
バルサミコ酢を足して♪
これはこれで美味しいなぁ~♪
何たって、アメーラが美味しいんだから
どうしたって美味しいわけですよね♪
あと1回分残っているから、次はどうやって食べようかなぁ♪

追記
冷製パスタのポイント⇒麺は表示より少し長めに茹でる。
              氷水でよく冷やしたら、しっかり水気を取る(私はキッチンクロスで水気を吸わせます)
              写真の緑はルッコラスプラウトです。かいわれだとか苦味が強いものは味を損ねます。
              参考までに♪  


2010年07月10日 Posted by すずりん at 00:41Comments(6)昼ご飯

ポークビーンズを作った次の日は

ポークビーンズを作った次の日の朝ご飯かお昼ご飯に必ず頂きます。
トーストにポークビーンズを乗せて食べるのがこれまた大好き♪





野菜のマリネも好きで
作り置きしておいた人参マリネと一緒に簡単ランチです♪

タッパーにスライサーで切った人参、寿司酢、オリゴ糖、
ガーリックオイルを入れたら、蓋をしてガーっと振って一晩馴染ませるだけ。  


2010年02月11日 Posted by すずりん at 00:00Comments(6)昼ご飯

根菜スープ

朝ご飯は
昨日沢山作った根菜スープ。
オムレツ、ベーコンちょっぴり、沢山のブロッコリー。
緑黄色野菜の中でもブロッコリーは意識して
採るようにしています。
発ガン抑制作用があるということで^^
でも、これだけを採ってもダメで
バランスが一番大事ですね。
  


2009年11月03日 Posted by すずりん at 20:47Comments(9)昼ご飯

サラダ蕎麦

土曜日のお昼。
主人はお休みのお昼はほとんど麺類。
お蕎麦かラーメン。
大概、お蕎麦ですが。
いつも主人と同じものを食べますが
作り置きしてあるトマトナムルを乗せて食べたら
美味しいに違いないと思い、試してみました。




                     

 ヒントはこれ。

浜松へ行った時に食べたこのお蕎麦が、けっこう気に入って
きっと 私が好きなトマトナムルも合うはずだと。

やっぱり、美味しい~♪  


2009年06月15日 Posted by すずりん at 16:00Comments(8)昼ご飯