少量多品種が好き♪


どちらも数年前の写真です。
この少量多品種の和定食が気に入って
この頃何回かお邪魔しました。
バランスもいいし、家で作る時の参考にすごくなるし。
お値段も¥700とリーズナブル♪

更にご飯を希望することも出来るので、大食漢の人でも大丈夫。
更に更に、ここには写っていませんが、珈琲とフルーツが付きます。

当時は、ママさんがお料理担当で、ご主人がお運び担当。
夜はスナックをやっている小さなお店で、ランチがこれ。


つい先日思い出して、まだやっているかしらと集金のあと行って見ると営業中の看板。
良かった♪
でもランチをまだやっているか不安になりながら
「ランチやっていますか?」と恐る恐る聞いてみると「やってますよ♪」

ママさんも同じ方だったし、良かった♪
ここは殆んど知っている方しか来ないのでメニューもなし。

何も聞かずに「冷たいおうどんで」と頼みましたが
以前のようにお蕎麦やカレーもやっているのかしら?

以前と殆んど変わっていません^^

遠くて何か分からないのでアップも撮ってみました。

座った位置が少し暗くて若干暗めですが。




だだ茶豆の白和え         烏賊と大根の煮物         冷奴

温泉玉子              サラダ                 肉団子

和風ピクルス           珈琲と西瓜              おうどんの下には気配りの氷

食材や調味料をどんなものを使っているか、拘っているかを伺ったことはありませんが
家庭で作るようなものを出来るだけ手間を惜しまず
器などにもママさんの趣味が現れているランチだと思います。

但し、前のお客様が例えばお蕎麦を頼んだところだとしたら
「今からお蕎麦茹でるけどお蕎麦でいい?」
とスナックのノリで聞かれることもあり(笑)

「え~私はおうどんがいいのに」と内心思ったら、勿論「私はおうどんでお願いします」と言って下さい^^

ママさんはお料理好きなので作り方を聞かれると丁寧に教えてくれます(暇なら)

この時は和風ピクルスが好きな味だったので教えて頂き、その次の日の我が家の献立は

・和風ピクルス
・肉団子甘酢あん
・ひじきの白和え
・刺身こんにゃく
・サラダ巻き
・父から貰った鎌菊の黒はんぺと牛蒡巻き
・カツ3切れ(主人のみ)(残りは朝へ)
・ピカタ(主人のみ)(残りは朝へ)

と、少量多品種と相成りました^^





お店は広くなくてカウンターに5~6人、テーブルは相席で5人くらい。
この日のこの時間は私を含めて女性ばかり7人。
でも今まで行った中で女性がいらしたことはなかったです。
以前は1時過ぎに行くことが多かったせいか
ほとんどおじちゃんばかりでした。
ただ、今はママさんお一人と言うことで店名、場所は取りあえず控えます。
でも4年前と同じ¥700で嬉しかった♪
現在は12時から夕方までのみの営業らしいです。



  


2011年08月08日 Posted by すずりん at 09:00Comments(8)居酒屋ランチ

今年初公演&初おこんさん


7日に中島児童館で今年初の公演がありました。
最初は2組3組の親子連れの方たちだけで、今日は少ないなぁ
な~んて思っていたら、あれよあれよと部屋満杯のお客様。

幸先の良い公演となりました♪

その後、ぐっちと行ったおこんさん。
いつもと同じく、美味しいランチに舌鼓を打って
お腹もおしゃべりも満腹(笑)になって、あぁ~美味しかった♪

なぜか、おこんさんで食べると晩ご飯を作る意欲が湧くのよねぇ♪  


2009年01月09日 Posted by すずりん at 00:34Comments(4)居酒屋ランチ

『おこん』さんのハンバーグ^^

昨日の公演が終わって、おこんさんでランチ♪
前回伺った時に、「ハンバーグは木曜日に仕込むことが多いですよ」と聞いていたので期待せずに行ったら、ハンバーグとお刺身定食でした。
ラッキー♪
迷わずハンバーグ^^

カテゴリーの「居酒屋ランチ」を見返してみると、殆んどおこんさん(笑)
一番初めに記事をアップしたのは4月。
その時は、まだケイジさんもブログを書いていなかったので
紹介するのに、どうやってリンクしようかと探したら紹介しているサイトがあってそれをリンク。

遠い昔のような気がしてたけど、ついこの間のことなんですねぇ。
その後ケイジさんもブログを初め、今やeしずでも人気のお店ですね♪
常連でも何でもないけど、何だか嬉しい私です^^

昨日は朝、お店の冷蔵庫が壊れてしまって大慌てだったそうです。
飲食店で冷蔵庫が壊れたら真っ青ですよね。
でも、お店も無事に(笑)営業されて、良かったですね。
残念ながらプリンはなかったけれど、
緑茶アイス、渋皮煮、ラ・フランスと十分なデザートを頂きました。

ケイジさん、いつもご馳走様です。  


2008年10月23日 Posted by すずりん at 18:24Comments(16)居酒屋ランチ

『おこん』

 
唐揚げ、れんこんのきんぴら、水菜と揚げの煮浸し?、香の物、ご飯、お味噌汁(わかめと鮭の白子)

 
カジキの付け焼き、あとは上と一緒。

4人で行ったので、2つずつ頼んで半分ずつ頂くことに^^

白子の入ったお味噌汁、初めて頂きました。
白子ってお味噌汁の具にするのね~
出来れば葱が欲しかったけどな^^(お味噌汁=葱、という図式が崩せない私です^^)

だけど、おこんさんに行って満足しなかったことは一度もありません。
このお値段になる前にも行かせて頂いたけど、申し訳なかったくらいの味とボリューム。
今のお値段でも申し訳ない。

諸物価高騰の食品業界。
飲食店の経営は相当厳しい状況だと思います。
でも、出来るだけこのお値段で頑張ってほしいものです(願)

それなのに、花おくらのお浸し?出して頂いて、ありがとうございました。










しかもデザートまで♪
栗蒸し、私好みのあっさりの甘みで美味しかったです^^





今日はあっぷっぷの新しい出し物の製作日。
児童館で行った後だったので、お昼も遅くなり1時を過ぎて行った為に
おこんさんにも遅くまでいさせて頂きまして、ありがとうございました。
可愛い柚ちゃんにも会えたしface02  


2008年09月26日 Posted by すずりん at 00:04Comments(18)居酒屋ランチ

『おこん』


次のお客様に「今から行きます」メールしたら、30分後に来て欲しいとのお返事。
30分空いちゃった。
場所も場所だし
じゃあ、あそこでランチだ~!
と急いで行った先は『おこん』さん。
何々、日替わりメニューはこれとこれね。
良かった、まだ12時前だから空いてた。

夏バテ気味だから、こっちにしました。
ポークソテー、こんな風に切ると食べやすいねぇ。
茄子の煮浸し、隠元胡麻和え、お新香、あさりの味噌汁、ご飯、で¥650
ソテーのソースも美味しいし、本当に満足♪

やっぱり12時過ぎたら、あっという間に店内いっぱい!
お店入ってから出るまでちょうど30分。
忙しい身には嬉しいです。
もちろん、ケイジさんもお忙しいのに
「すずりんさん、ありがとう♪」ってわざわざすみません^^
昔ながらのプリン、美味しいね~♪
ケイジさん、ありがとう♪
  続きを読む


2008年07月28日 Posted by すずりん at 23:58Comments(6)居酒屋ランチ

『おこん』

駿河区高松にある「おこん」
普通の居酒屋ですが、アットホームな雰囲気で
お昼時は近くのサラリーマンや近所のおじちゃんたちで混みあいます。









                   日替わりが2種類あります。
                   この日はさんまか焼肉。






さんまにしました。
他に焼きそば、ちくわのマヨあえ、お新香も自家製のぬか漬けで美味しかった♪
¥650です。
「おねーさん」「・・・」「おねーさん」「・・・」
回りを見ると女性客、私しかいないし、カウンターで食べていましたが、パッと顔を上げると大将が「おねーさん、おかわりは?」って。

アハハ!おねーさんなんて呼ばれること滅多にないから、分からなかったよ(笑)  


2008年04月24日 Posted by すずりん at 23:47Comments(12)居酒屋ランチ