韓食房『おんどる』
小国神社から、一度家に戻って
母の様子を見て、大丈夫そうなので
焼肉の「おんどる」へ。
こちらはいつも混んでいるのを思い出し
車に乗ってすぐに予約の電話。
こういう時は携帯って便利だとつくづく思います^^
直前の予約なので
ウェイティングシートに名前を書いておいてくれます。
行ってから書くよりも待ち時間の短縮になります。
5、6分待って通された席は
2人並んでのカップルシート
何回か来ていますが
いつも家族で来ていたので
こんな席があるとは知りませんでした。
でも、とても静かで居心地が良く
落ち着いて食べる事が出来て返って良かったかも^^
私はおんどるサラダとノンアルコールビール^^
先月初めてノンアルコールビールと言うものを飲み
以前はそんなもの飲むなら飲まないほうが増しだと思っていましたが
一応、それっぽいので自分だけ飲めないのもしゃくなので(笑)頼みました。


何故、こちらに来たかと言うと、以前から主人が「シロコロホルモンが食いたい!」って言っていたのですが
私はホルモン苦手。
なので、サイドメニューがたくさんある「おんどる」さんへ来たと言う訳です^^
主人はホルモンと中落ちカルビ。
私はお肉は食べず、ねぎチヂミ♪
お店によってシロコロホルモンのお味も違うのでしょうか。
主人は期待しすぎたのか、それともどこでも似たようなものなのか
いつもの「うまい!」は出ませんでした。

どこへ行ってもメニューに「冷麺」があれば
必ず〆に頼みます。
冷麺も4種類もあるのは珍しいのではと思います。
これは盛岡冷麺。
焼き肉やさんもあちこち行っていますが
「おんどる」さんの良い所は
スタッフの方々の接客が気持ちいい所。
お肉の幅があって、食べたいもの、懐に合わせて選べる。
サイドメニューがかなり豊富。
アルコール類も充実。
ワインはビィノスやまざきさんから入荷しているそうです。
余談ですが
この日、日本酒を燗で頼むときに
「ぬる燗で出来る?」って聞いたら
「頑張ります!!!」って元気よく返事が返ってきました。
なんて気持ちいいんでしょう♪
仮に希望通りにぬる燗で出てこなくても
許せちゃいますよね^^
主人は燗の温度にけっこううるさいのですが
「ああやって言われたら許せるな」、なぁ~んて言ってました(笑)
私達がお店を出る19:00頃には かなりの待っているお客さんがいました。
予約がベターです^^
母の様子を見て、大丈夫そうなので
こちらはいつも混んでいるのを思い出し
車に乗ってすぐに予約の電話。
こういう時は携帯って便利だとつくづく思います^^
直前の予約なので
ウェイティングシートに名前を書いておいてくれます。
行ってから書くよりも待ち時間の短縮になります。
5、6分待って通された席は
2人並んでのカップルシート

何回か来ていますが
いつも家族で来ていたので
こんな席があるとは知りませんでした。
でも、とても静かで居心地が良く
落ち着いて食べる事が出来て返って良かったかも^^
私はおんどるサラダとノンアルコールビール^^
先月初めてノンアルコールビールと言うものを飲み
以前はそんなもの飲むなら飲まないほうが増しだと思っていましたが
一応、それっぽいので自分だけ飲めないのもしゃくなので(笑)頼みました。
何故、こちらに来たかと言うと、以前から主人が「シロコロホルモンが食いたい!」って言っていたのですが
私はホルモン苦手。
なので、サイドメニューがたくさんある「おんどる」さんへ来たと言う訳です^^
主人はホルモンと中落ちカルビ。
私はお肉は食べず、ねぎチヂミ♪
お店によってシロコロホルモンのお味も違うのでしょうか。
主人は期待しすぎたのか、それともどこでも似たようなものなのか
いつもの「うまい!」は出ませんでした。
どこへ行ってもメニューに「冷麺」があれば
必ず〆に頼みます。
冷麺も4種類もあるのは珍しいのではと思います。
これは盛岡冷麺。
焼き肉やさんもあちこち行っていますが
「おんどる」さんの良い所は
スタッフの方々の接客が気持ちいい所。
お肉の幅があって、食べたいもの、懐に合わせて選べる。
サイドメニューがかなり豊富。
アルコール類も充実。
ワインはビィノスやまざきさんから入荷しているそうです。
余談ですが
この日、日本酒を燗で頼むときに
「ぬる燗で出来る?」って聞いたら
「頑張ります!!!」って元気よく返事が返ってきました。
なんて気持ちいいんでしょう♪
仮に希望通りにぬる燗で出てこなくても
許せちゃいますよね^^
主人は燗の温度にけっこううるさいのですが
「ああやって言われたら許せるな」、なぁ~んて言ってました(笑)
私達がお店を出る19:00頃には かなりの待っているお客さんがいました。
予約がベターです^^
2010年07月12日 Posted by すずりん at 23:53 │Comments(2) │焼肉
焼肉「大王膳」
少し前になりますが、主人がレバ刺しとホルモンが食べたい!と
ずっと言っていたので、以前から行って見たいと思っていた
見瀬にある「大王膳」に行って来ました。
開店1時間ほど前に予約をして行ったのですが
予約して良かった~
私達は開店と同時に入ったのですが、そのあと次から次へと来るお客さんをお断りしていました。
テーブル席が6つと決して広くないので予約がベストですね。
もちろんレバ刺し(光の具合で黒っぽく写ってしまいましたね)とホルモンを頼み、お薦めのトロカルビ¥980。
カルビは5枚でしたが、脂が乗って私達には十分。
このお値段なら申し分ないと思いました。
それと焼き野菜。
もう少しコクが欲しい感じでした(好みだと思いますが)
昨日も主人が、レバ刺しがまた食べたいから
「大王膳」か「七龍」に行きたいと言っていましたが
「わーい、焼肉焼肉♪」と喜んでいた若い頃に比べ、
さほど魅力を感じない今日この頃。
大好きな冷麺が美味しければ行きたいと思うから、ここはもう一度「大王膳」の冷麺を試しに行くとしますか^^
でもな、私にはカルビうどんと温麺がかなりイマイチだったので冷麺に挑戦するのは勇気がいるかな^^
2010年02月22日 Posted by すずりん at 23:22 │Comments(6) │焼肉
『ぎゅう亭』
ずっと焼肉食べに行きたいと言っていて
やっと行って来ました。
駿河区中島にある
和風焼肉と京すき焼き、のお店です。
知人のお肉屋さんから、ここのお肉は美味しいよ
と、前々から聞いていましたし
大石正則さん監修の
「静岡 上等なランチ」にも掲載されているので
知っている方も多いと思います(ランチはやっていませんけど)
もう一つ、こんな郊外にあるから
大したことないかなぁって・・シツレイですけど・・
きっと、そのうちにお店なくなっているだろうなんて(本当にシツレイですが^^)
なのに、お聞きしたら、オープンしてもう9年も経つそうです。
店内は、ジャズが流れる和モダンで落ち着いた感じの雰囲気です♪
私達は掘りごたつの席でしたが
テーブル席もあるようです。
(居酒屋みたい^^)
温かい手作り豆腐。
アルコール類のラインナップも相当ありました。
特上カルビ、中おちカルビ、カルビを
バラバラに頼むよりも少しお得なセットです。
牛ホルモン、豚ホルモン(主人はホルモンずき)焼レバー、高糖度トマト(私はトマトずき)
冷麺 ゆずレモン
あっさりタイプでしたが 柑橘類が好きなので、ゆずとレモン両方入っているなら
麺は私の好きな弾力のあるタイプでした。 外せないな、と思ったらゆずシャーベット入りでした。
ちょっと違っちゃいました。
拘りを持って営んでいらっしゃるのがわかります。
主人の一番お目当ての
生レバーがなかったのが残念でしたが
いい意味で裏切られた、お薦めのお店です。
他にも食べてみたいメニューがあったし
近いので歩いて行けるのが嬉しいですね♪
2009年04月13日 Posted by すずりん at 21:30 │Comments(12) │焼肉
『京城園』のランチ(閉店しました)
仕事の時に、お客様のご都合もあって
どうしても時間調整をしなければならない時が
たまにあります。
この日も2、30分ほど待ち時間が出来て
それならばと お客様のすぐ近くの 焼肉のお店『京城園』へ。
ランチは初めてです。
行けることなら、おこんさんへ行きたい所でしたが
そこまでの時間はないしと。
黒豚カルビランチ¥800にしてみました。
男性でも多分お肉は十分くらいの量です。
カルビ8切れ、焼き野菜、ナムル、キムチ、サラダ、スープ、ドリンク
山盛りのご飯。
デザートが欲しい方にはこのセットはダメですが、
他にもいろいろなセットがありました。
お仕事中の男性客や、お友達同士の方々、ご家族でと
けっこう、混んでいました。
でもお店が広いのと、従業員さんが大勢いて待たされることもなく
決して今風なお店ではないけれど
用途に合わせて、こちらのお店もいいですね。
2009年01月24日 Posted by すずりん at 22:01 │Comments(8) │焼肉
『韓食房 おんどる』
「おんどる」はその慶州の姉妹店。
本店よりもリーズナブルで、種類が沢山あるとの情報で行ってみました。
長沼の丸源ラーメンのお隣です。
写真はごく一部ですが、とにかくお肉も1品料理も何でも種類が多いので、家族連れには持って来いのお店ですね。
最近は、お肉はそれほど食べたくない私ですが、好きなちぢみや冷麺の種類が豊富なのも嬉しかったです♪
冷麺は4種類くらいあったかな。
今回は普通の冷麺と岩手盛岡冷麺にしてみました。
甘酸っぱいスープで盛岡冷麺のほうに軍配!
ただ残念だったのは夏場ということで、レバ刺しやユッケ類がなかったこと。
主人と子供達はそれが楽しみで焼肉にしたのに
あぁ~可哀想。
5時をほんの少し回ったくらいでお店に着きましたが
すでに待っている方々がいました。
予約しておいて良かった~!
5時とは言え、お盆真っ只中。
予約は必須ですね^^
帰る頃はかなりの混みようでした。
続きを読む
2008年08月19日 Posted by すずりん at 09:12 │Comments(8) │焼肉
焼肉「七龍」
娘がもうじき横浜に行ってしまうので、昨日は家族みんなで集まれる、ごく少ない日ということで「七龍」へ
昨年1回行って今回2回目
前回はお兄ちゃんがいなかったので、みんなで行ける時に是非行きたいと娘の希望で決定!
私は6:30から飲み会が入ってたので、私抜きで行ってと言ってたけど菊川にいる私の父も来る事になり参加することに。
でも、次に飲み会が控えている私は、カルビとロースを1枚ずつ食べただけで、あとは焼く人!
なんと、辛いことなの~!目の前に美味しいお肉があるのにねぇ!






私は途中で抜けたので、画像はないけど他にビビンバや冷麺も食べたそうです。
こちらのお店は、ロースやカルビが美味しいのは勿論だけど
レバ刺しやホルモンが美味しいと、前回来た時、主人が気に入ってしまいました。
静岡でも美味しい焼肉やさんと評判です♪
昨年1回行って今回2回目
前回はお兄ちゃんがいなかったので、みんなで行ける時に是非行きたいと娘の希望で決定!
私は6:30から飲み会が入ってたので、私抜きで行ってと言ってたけど菊川にいる私の父も来る事になり参加することに。
でも、次に飲み会が控えている私は、カルビとロースを1枚ずつ食べただけで、あとは焼く人!
なんと、辛いことなの~!目の前に美味しいお肉があるのにねぇ!
私は途中で抜けたので、画像はないけど他にビビンバや冷麺も食べたそうです。
こちらのお店は、ロースやカルビが美味しいのは勿論だけど
レバ刺しやホルモンが美味しいと、前回来た時、主人が気に入ってしまいました。
静岡でも美味しい焼肉やさんと評判です♪
2008年03月30日 Posted by すずりん at 23:52 │Comments(8) │焼肉
焼肉「三幸園」
家族4人で静岡でも美味しいと評判の、常磐町の「三幸園」に行って来ました
明日、大2の息子が大阪に帰ってしまうので、今日は子供達の希望の焼肉を食べに♪
でも、まだ市場がお休みとの事で、主人が一番楽しみにしていたレバ刺しがなく、がっかりでした
我が家全員大好きな、冷麺もなかったのでそれもがっかり。
色々頼んでみたけど、ロースが一番美味しかったぁ♪
2008年01月06日 Posted by すずりん at 20:38 │Comments(10) │焼肉
「七龍」
そういう時くらい、ちょっとカシコマッタ所で家族で食事したい私とは反対に、主人はカシコマッタ所が好きじゃない。
で、今年はどこに行こうかと先月から思案してたけど(私は「アルポルト静岡」に行きたかったのだけど)私がたまには「ちょっと高くても美味しい焼肉なんかもいいね」と言ったばっかりに、焼肉にしよう!と決まった。
それなら、静岡ではトップレベルに入るお店との、いろんな方々の話から、兼ねてから一度行ってみたいと思っていた「七龍」しかないでしょ!
昨日(7日)町内の運動会が終わって一息ついてから出掛けました。
嘘か真か、かなり待つという噂なので、待つのが大嫌いな主人の為に5:15開店だというのに、4:45に着いた。
もちろん、誰もまだいなかったけど、想像していたような古いお店ではなく、外も中も小ざっぱりした清潔感のあるお店。
私達が待っていたからか、5:00に開店してくれた。ラッキー!
この値段ならさぞかし美味しいんだろうな。そうでなくちゃ困る。
まずは乾杯!って言っても運転の私はお水。
ウゥ~~~~乾杯なのにアルコールじゃないなんて!
主人はビール!ウゥ~~飲みたい!
記念日なのに!焼肉なのに!
まずは、レバ刺し大好きな、主人と娘が1つづつ頼んだレバ刺し(私は内臓系苦手)
ん、いつもは1人前頼んで半分ずつしてたような・・
今日はなんで、一つずつなの?
なんで?
記念日だから?
ここはすごーく美味しいお店なんだよって私が力説してたから?
一口食べて「うっま~~~い!」って二人とも!
おっおっ~~イイね~その言葉!
私 「でも、けっこう量が多いけど大丈夫?」
主、娘 「美味しいから全く問題ない!」
肉厚!
うすっぺらくないね。
こんなに肉厚なタン塩初めてでしょ。
娘 「これもおいっし~い!」って。
左下、上カルビ
右、上ハラミ
見事なさしの入り具合だけど、写真が光って見にくいね。
たれは舐めてみたら、めんつゆのようにものすごくあっさり。
こんなたれは味わったことないね。
こんな頼りないたれでいいの?と思ったけど肉の甘味、旨味があるからこの位でちょうどいいんだね。
たれの味で肉を誤魔化してないっていう感じでしょうかね。
我が家は今まで焼き肉やさんといえば緑ヶ丘の「慶州」がお気に入りだったけど、今日で変わるな。
お気に入りの店。
でもまあ、高いんだから、当然と言えばそうかもしれないけど、以前ほど量はいらない訳で、それなら美味しいものをちょっと食べて満足感を得たほうが幸せかな~と。
だってね、
何にも言わずニンマリ。ただただニンマリ。
あ~~美味しいんだ~その顔。
「幸せ~♪」だって。
良かった良かった!
食べて幸せと思えるなんて、最高だよ。
サンチュ
石焼きビビンバ
冷麺
初めてということで、好奇心旺盛に頼み過ぎてしまったね。
冷麺は他と違って果物が乗ってなくて、きゅうり、大根、トマト、レタス、キムチ、焼肉、たっぷりの海苔でした。麺も細めで私好み♪でも、海苔はいくらなんでも多すぎるでしょ。食べる時に避けましたとも。
あ~~~美味しかった♪美味しかった♪