ブロガーさんのところへ
23日の木曜日、清水区のブロガーさん方からご注文頂いて
4軒ほどお届けに行って来ました。
通常は月曜日が私の配達日ですが
月曜日は35~45軒ほど回らせて頂いているので
清水方面は木曜日に行かせて頂くことに。
eしずおかの このブログを始めたのがご縁で 本当に有難いことです。
シュガーレディに興味を持って頂くのは大概、添加物や健康に関心を持っている方が多いように思います。
ですから、シュガーの場合ほとんど宣伝しないのに
口から口へ伝わって ここまで広がってこれたのは
ひとえに、 「食」に対して意識が高い方々が多い賜物。
ここ数年、「食」の偽装問題や、内部告発など相次ぐ中
「食」の安全性を掲げるメーカーもぐっと 増えて来ましたが
こういう 「安心安全」のブームになる相当前から
それに取り組んできたシュガーの商品は、自信と誇りを持ってお薦めできます。
何だか、写真と関係ない話になってしまいましたが
その、清水区へ配達に行った帰り
こちらのパン屋さん「シュクール」でお昼用のパンを購入。
こちらのお店は以前
清水インターの近くにありましたが
少し前に移転して、かなり分かりにくい場所へ。
先日もくさデカでギャル曽根ちゃんが
こちらの新製品のベーグルサンドを紹介していましたね。
このあと、買ったパンを車の中で食べながら
急いで帰路につきました。
車の中で大口開けてパンを食べてる女性を見たら
それは私です(笑)
清水インターの近くにありましたが
少し前に移転して、かなり分かりにくい場所へ。
先日もくさデカでギャル曽根ちゃんが
こちらの新製品のベーグルサンドを紹介していましたね。
このあと、買ったパンを車の中で食べながら
急いで帰路につきました。
車の中で大口開けてパンを食べてる女性を見たら
それは私です(笑)
2009年04月27日 Posted by すずりん at 18:00 │Comments(8) │シュガーレディ
「ららぽーと磐田」探検隊!
何故かと言うと、6/25にオープンする
「ららぽーと磐田」の探検隊として体験に行ってきたという訳です。
探検隊と言っても、1人で行ったんですけどね(笑)
中に入ると、3階吹き抜けの広々した空間が。
とにかく広いので、滞在時間に全部は回りきれないだろうと
お店を絞って効率よく回って来ました。
こちらのお店、「SM2」は
ナチュラル感いっぱいの着心地良さそうな素材の服が沢山ありました。
ママとキッズが一緒に見られるって嬉しいですよね。
この時も何組かの方々が見ていました。
こちらのお店、「アクシーズ ファム」は
パーティなどに着ていけるようなデザインの
レースが付いていたり、光沢のある素材の服が
とっても、お手頃なお値段で買えます。
ちょうど、20代と思われる女の子が黒の可愛いワンピースを試着していて
上手に組み合わせれば、結婚式でも着て行けそうなものが驚きのお値段。
まぁ、お値段は人によって高い安いがありますので
磐田が出来たら覗いてみて下さい(笑)
もちろん、普段気軽に着られるものもいろいろありましたよ。
一軒目、2軒目と段々、年齢層が下がってきましたが
こちらのお店、「リズリサ」は
中高生に人気のお店。
中高ではなくて、小中かな。
ここはあまりにも場違いで、店内には入りませんでした(笑)
こちらのお店、「ザ ショップTK(タケオキクチ)」は
ベーシックでカジュアルなので、私も着られそうなものがあります。
静岡ではアピタに入っていて、時々覗いて見ます。
メンズとレディス、両方置いてありますから
夫婦で行って見るのもいいですね。
私はDCブランド世代ですから、ついつい知っているメーカーは見てみたくなります。
そういう意味では次のお店もそうですね。
こちらのお店、「メルローズ クレール」は
言わずと知れた、ビギグループ。
私が20代の頃には「メルローズ」、人気のお店でしたが
私はどちらかと言えば、ビギ、モガ、ギャルソン、コムサ、ワイズが好きで
当時、メルローズはちょっと上品すぎてダメでしたね(笑)今もだけど^^
最後にこちらのお店、「アカチャンホンポ」は
店名の通り、赤ちゃんのものから、マタニティ用品、子供服、おもちゃ、などあらゆるものが揃います。
授乳室、赤ちゃん休憩室もあったようです。
鎧兜も季節的に出ていました。
他の店舗に比べても、かなりのスペースで、ここに来れば一通り揃う便利な店舗です。
え~と、芸能人の太陽君と結婚した人誰だっけ?名前が思い出せないけれど
その彼女がこちらの「アカチャンホンポ」とコラボして
デザインした子供服を販売しているようですね。
今回、目的だったお店「コムサスタイル」が まだオープン前で見られなかったのが残念でしたが
静岡からアクセスも良く「ひかり」に乗れば約1時間で行けるのも楽でしたね。
それと、私が得意な食べ物ネタはありませんが(笑)
飲食店もかなり多く目移りしました。
私の印象では「ららぽーと横浜」は年配向けの服のお店が少なく感じましたが
地域的なものもあるでしょうか。
ざっとこんな感じで、沢山お店がある中のほんの数軒でしたが
「ららぽーと磐田」にも、これらのいろいろなお店が入る訳で
どんな感じになるのか、今から楽しみにしたいと思います♪
2009年04月27日 Posted by すずりん at 12:00 │Comments(8) │お出かけ
大忙しの一週間
今日のブログ、いくつアップしたんだろ?
何しろ今週は大忙しで、コメントに返事を書くので精一杯でした。
今日は久々に時間があったので、一気にたくさん書いちゃった(笑)
いつも写真だけは撮るので、アップ出来ないでいると
ストレスが溜まってくる
まだまだ書きたいことがあるけど、良しとしますか
何しろ今週は大忙しで、コメントに返事を書くので精一杯でした。
今日は久々に時間があったので、一気にたくさん書いちゃった(笑)
いつも写真だけは撮るので、アップ出来ないでいると
ストレスが溜まってくる

まだまだ書きたいことがあるけど、良しとしますか

2009年04月25日 Posted by すずりん at 23:59 │Comments(2) │想い
冬に逆戻り
冷蔵庫一掃も兼ねて、残り物のお野菜で鍋にしました。
茗荷、大葉、葱を入れて
いつもより味噌を少な目のなめろうに。
解禁になってから頻繁に食卓に上る生桜海老。
甘くて本当に美味しいですよね♪
多分筍を頂いて
毎日のように筍ばかり続いているお宅も多いと思いますが
美味しい旬の筍は
この時期だけしか楽しめませんね。
筍ご飯、油揚げやお肉と煮物、天ぷら、姫皮のお味噌汁、等など。
先日は、玉ねぎ、人参、絹さや、豚肉と一緒に炒めて
甘酢あんで絡めて頂きましたが、グッドでした。
そう言えば昔、私の母は、油揚げやお肉の替わりに天かすと一緒に炊き合わせていましたねぇ。
つい先ほどまで、芸能人の
エコレシピ、節約レシピ、時間短縮レシピのバトルをやっていましたが
いろいろびっくりする調理例が見られて参考になりました。
料理は創意工夫して楽しまないとね♪
2009年04月25日 Posted by すずりん at 23:00 │Comments(4) │晩ご飯
雨ですね
先日、と言っても静岡祭りの前だったから
かなり経ってしまいましたが
トコりんさんのお店に行って来ました。
セールをやっているとトコりんさんのブログで拝見し
ちょっと気になっていた16本骨の傘を見に。
トコりんさんのお店はかなりの品揃えで
見るだけでも飽きません。
お店はケーキで有名な順好のすぐ前。
これは16本骨ではなく
普通のお手ごろな傘ですが
仕事で車に何度も乗り降りする私は
雨降りの時、車のドアに傘をよく挟んで折ってしまいます。
だから安くて可愛い傘を探していて、トコりんさんの所で見つけました♪
この写真を撮ったときは夕方で
しかも傘を撮ったことがないので
柄も色も全然可愛さが伝わりませんねぇ。ザンネン。
お目当ての16本傘は
友人のバースデープレゼントにしたので写真を撮らずじまい

傘を買ってから本格的に雨が降った今日。
この傘を使う日がやっときました♪
2009年04月25日 Posted by すずりん at 19:52 │Comments(0) │ブロガーさん
世界すし博
ひどい雨だし人が少ないかもと、
賑やかしになればと思いながら
行って見ました。
ちょうどまぐろの解体ショーをやっている真っ最中。
全然見えないので
新茶の試飲。
まぐさんやうめさん、ゆみっちさん
どこにいるのかしら?と探してみましたが
どこにもその気配はなく
どうも私の早とちり?
いらっしゃると思い込んでいたけど、違ったみたい

海外からみえている外国人シェフの方々のお寿司も
どうやら事前に予約をしておかないと見られないそうで
ちょっとがっかりでした。
明日はお天気も回復するそうで、大勢の方々で更に賑わうでしょうね。
2009年04月25日 Posted by すずりん at 17:49 │Comments(4) │日々のこと
『ハシトラ』
みずほにある「長田ちびっこ保育園」で12時頃終了したので
やっぱり久し振りに「ハシトラ」へゴー!
定食が10種類くらいあります。
どれも¥1000前後。
ご飯をお櫃で出してくれて
お腹の空き具合で調節出来て嬉しいサービス。
それに小鉢とお漬物とお味噌汁。
白身魚フライはおろしぽん酢かソースを選べました。 真鯛の煮付け。
鶏の唐揚げ。 ぶりの照り焼き。
プラス¥200でコーヒー付きに。
駐車場も増えて行きやすくなりました。
続きを読む
2009年04月25日 Posted by すずりん at 17:24 │Comments(0) │家庭料理の店
『YUKI』
住宅街の中でかなり分かりにくいです。
カウンターに4人?くらい。
4人掛けのテーブルが2つのこじんまりしたお店。
それゆえ、オンタイムにはタイミングが良くないと座れないと思います。
この日もミーティング終了後だった為
着いたのは1時過ぎ。
誰もいないと思ったら、近所でお仕事している会社員の方達でしょうか
男性4人でいらっしゃいました。
と言っても、パスタの種類は6種類くらいあったと思います。
まずサラダ。
サクサクに焼いてありました。
水菜の下に可愛いオムレツが♪
白身魚とれんこんのアラビアータ。
もう一人の友人は
帆立と蛍烏賊のトマトソース。
ソースはトマトかクリームを選べました。
こちらはトマトソースも選べました。
食材が選べて、ソースも選べるので何人かで行けば
シェアして違う味も楽しめますね。
私達ももちろんシェアして頂きました♪
そして、最後にプチデザートとドリンク。
可愛くてもデザートが付くと嬉しい女性は多いでしょうね^^
3度目の訪問ですが、
いつも、変わった食材の組み合わせが楽しいなぁと思わせてくれるアットホームなお店です。
シェフがお一人でやっていらっしゃるので、混み合う時間はほとんど行きません。
席数も少ないのでTELして伺うのがベストでしょう。
2009年04月19日 Posted by すずりん at 12:00 │Comments(12) │イタリアン
サラダ
先日、新鮮なサラダほうれん草を、じまん市でお安く購入したので
シーザーサラダ風に。
シュガーレディのベーコンをカリカリに焼いて
パルミジャーノをかけて
主人は温泉卵をのせて食べていました♪
次の日。
かなり大ぶりのものでした。
ズッキーニは焼いても、炒めても
煮ても美味しいけれど
私は天ぷらが一番好き♪
と言っても、メインはズッキーニではなく
シュガーレディの拘りの美味しい海老♪
塩焼きで頂く予定でしたが
どうせズッキーニを揚げるなら
海老も一緒に揚げようと♪
あとは、トマトスライス
豚肉と玉ねぎとしめじの卵とじ
ツナきゅうり
豆腐とわかめのお味噌汁
うふ♪
やっぱりじまん市で購入したあま〜いトマトと茗荷で豚しゃぶサラダ。
真ん中の茗荷(みょうが)の下に豚しゃぶが隠れています。
量はほんの少しですが。
トマトや夏野菜が美味しくなってくるから嬉しいな♪
2009年04月18日 Posted by すずりん at 12:00 │Comments(8) │晩ご飯
晩ご飯
キャベツとソーセージ(無添加)だけ。
味付けもシュガレディーのガーリックオイルと塩コショウのみ。
これが美味しいんです♪
上に玉ねぎとしめじときぬさやの醤油バター炒め。
この日は前の日に作ったひじき煮と重なって同じようなものが。
と言うか、ひじきを沢山戻しすぎたので
味を変えてサラダ仕立てにしただけです(笑)
シュガーレディのビーンズミックスにひじきと、りくとちゃんに頂いた美味しいツナを混ぜて
マヨネーズとヨーグルトを入れて混ぜただけ。
主人は豆類を好んで食べませんが、めずらしくこれは美味しいなと言って食べていました。
こうやって写真で見てみると、お皿もメニューもごちゃ混ぜですね(笑)
でも、なるべく心掛けていることは
味付けは、酸味、苦味、甘味、辛味、塩味
調理法は、生食、焼く、煮る、和える、炊く・蒸す
色は、赤・黄・緑・白・黒が入るように。
あくまでも心掛けている、ですよ(笑)