手打ち蕎麦と天ぷらの店『蕎の字』
いつ頃だったかブログを発見し、「あっ、あのその字さんだ!」と時々拝見するようになり
気が付くとブログの一番上に会員登録のバーコードがあって
会員にはおかみさんから情報が届くと書いてあったので
こんな「和」のお店で会員登録なんて面白いと思って
登録しておきました。
お知らせメールはなかなか来ませんでしたが
母のぎっくり腰が少し落ち着いた頃、会員にお知らせメール♪
通常¥3800のコースが会員は¥2950になりますって^^
えっ、とってもお得じゃないですか♪
昨年から主人と「美味しい天ぷら食べに行きたいよねぇ」って
ことある毎に話していたのと、母のことで外出を我慢していたのもあって
あまりのタイミングの良さに即効予約^^
但し、いつものことながら母のことで直前キャンセルの心配は付きまとっていましたが
無事に伺うことが出来ました♪
場所は島田のばら公園のお隣。
すぐに分かります。
お店の両側に空き地がありますが、駐車場は自販機がある整地してあるほうです。
ブログの写真では見ていましたが、実際に行って見ると何とも風情のある佇まい。
こういう雰囲気、大好きです♪
こんな雰囲気のお店はなかなか静岡にもありませんね。
静岡でお店の佇まいとして好きなのは「辻むら」さんかなぁ^^
エントランスにこれだけゆったりとしたスペースを設け
縁台やつくばいや入り口の格子戸も趣がありますね。
わくわくしながら、格子戸を開け中に入ると壁に開けられた窓枠から
その字さんの「いらっしゃいませ!」の元気な明るい声とお顔^^
活気あるな~
この最初の「いらっしゃいませ」って大事ですよね。
そこで履物を脱いで次の間というのでしょうか、畳の部屋があり
扉を開けるとカウンターがありました。
カウンターの一番奥に座って右手を見ると立派な8人掛けのテーブル席。
その隣にもう一部屋お座敷があるそうで、大人数の時は繋げても使えるそうです。
カウンターは掘りごたつだと思ったらそうではなかったのですが
奥行きがあるので足を伸ばすことが出来ました。
足や腰が悪い方には、正座する時にお尻の下に引くようなものがあると少し楽かもしれませんね^^
あまりに素敵な雰囲気で前置きが長くなりましたが、お料理です♪
シーフードサラダ
ちょっと引き気味の写真で少なく見えますが
けっこうな量です。
お野菜だけでなくすっぽんのえんぺら、鯛
炙った蛸、蟹、キウイ、苺、干し柿と面白い組み合わせですが、紫玉ねぎのドレッシングがいい具合にそれらをまとめていました。
ドレッシングが最初からこれだけ掛かっていると
油っぽいかなって一瞬思ったのですが(多々そういうことがあるので)
全くそれはなくドレッシングもお野菜の一つといった感じでとても美味しかったです♪
色合いもドレッシングのピンクが綺麗です♪
手前の小さい器は
左から、食前酒のノンアルコールの甘酒、ノレソレ(穴子の稚魚)、すっぽんの肝、海つぼ、鶏そぼろと山芋を合わせたもの。
浜名湖産の青海苔も入っていましたが
これも楽しい組み合わせ♪
蕎麦の実、大好き♪
主人が別に頼んだ生牡蠣。
奥松島のものだそうです。
これも美味しかった~
ぽん酢に紅葉おろしが乗っていましたが
レモンも添えて下さって嬉しい気配りです。
バニラアイスが出て来ました。
えっ!と思いましたが
天ぷらの大根おろしでした^^
きっとおかみさんはそう言って
お客さんがびっくりするのを喜んでいるのでしょう(笑)
そしてお待ちかねの天ぷら♪
カウンターで揚げたての天ぷらを頂くのは随分久し振りです。
主人も私も一時、揚げ物があまり食べたくなくていたのですが
冒頭に書いたように、昨年あたりから
天ぷら屋さんで美味しい天ぷら食べたいねってずっと言っていました。
ただ、昔ながらのごま油を使ったこってりしたのではなく、さらっと食べられる軽い天ぷらがいいよねとも言っていて。
さぁ、その字さんの天ぷらは如何に^^
最初は私が大好きな海老の天ぷら。
ここ数年、家でも美味しい海老は食べていますからね、どうでしょう・・
一口・・・う~ん、美味しい!
衣の薄さ加減、熱の通し具合、海老そのものも美味しいけれど
揚げ方がお見事!
天ぷら屋さんなんだから当たり前かも知れませんが、やっぱり好みというものがありますから^^
今まで好みでない天ぷら屋さんもあったので^^
油も何を使っているのかお聞きしなかったけれど、軽くていいわ~♪
海老の真ん中に、火が通ったか通らないかの半透明な感じとプリッと具合♪
そしてその後に続く沼津産太刀魚、島田の新玉ねぎ
太刀魚の骨唐揚げ
島田の人参、ふきのとう、せりの根
この人参は甘くて美味しかった!
主人は人参嫌いですが美味しいと言って珍しく全部食べました^^
何だか人参で盛り上がっちゃって恥ずかしかったけどw
新ごぼう、白子、白魚と地三つ葉のかき揚げ
最初にコースの中に天ぷらの白子か牡蠣が出るか伺ったところ
白子が出ますよ、ということでしたが、お皿が違ったということは
これは別注文ということだったのか、その辺が不明でした^^
それと、白子は他の天ぷらとは違ったようでしたが
油が違ったのか、衣が違ったのか・・
天つゆが勿論付きますが
他に、山椒塩、アンデスの岩塩、地元の無農薬レモンも
出して下さいます。
若い頃は絶対天つゆ!と思っていましたが
お塩で頂くのがさっぱりして美味しいと思うようになりました。
と言うか、若い頃は天ぷら屋さんで塩が出てくる時代ではなかったですねw
コースでは最後に
蕎麦、かき揚げ丼、ご飯とかき揚げ、の3つから選択です。
これも期待に胸を膨らませていたお蕎麦♪
わ~、私も主人も好きな細めのお蕎麦です♪
見た目でもう合格!
(偉そうですが、見た目が好みってそれ自体も大事ですから^^)
島根と北海道の蕎麦粉を使っているそうです。
コースの中の一品なので量は少なめです。
主人は気に入ってお替りしました^^
私も主人も大の蕎麦好きであちこち食べていまして
家でも休日のお昼はお蕎麦が多いです。
そんな中、その字さんのお蕎麦は好きです!
蕎麦や蕎麦つゆもそれぞれ好みがあるから薀蓄は書きませんので
気になる方は、どうぞご自分でお試し下さいね^^
最後にデザートが出ましたが、撮り忘れましたので
そちらはその字さんのブログでご覧下さい♪
テーブル席の窓から見える梅?桜?
もう少しで蕾が綻びそうです。
今度はこの席で外を眺めながらお蕎麦がいいかなぁ^^
素材の良さと技の高さで心行くまで堪能させて頂きました^^
私は飲めなかったのが悔しいけれど^^
そうそう、このお得なコースを楽しみたい方は
会員登録して今月中に行かないとですよ~
2011年02月11日 Posted byすずりん at 00:20 │Comments(4) │天ぷら、蕎麦
この記事へのコメント
先日はご来店誠にありがとうございました!
すずりんさんのブログは、自分がブログ始めてからずっと拝見していた
お気に入りでした。
なので、あの日は私にとっても楽しみにしていた夜でした^^
ちょっと緊張もしましたが・・・(笑)
お二人とも話しやすくて、自然体で・・・
おかみも、「ステキなご夫婦だなぁ~!」と言ってました^^
そして、こんなに丁寧に紹介していただきまして本当に恐縮です!
嬉しいです!
すずりんさんのこの記事は、蕎ノ字の宝物になりました。
またお会い出来る日を楽しみにしております^^
すずりんさんのブログは、自分がブログ始めてからずっと拝見していた
お気に入りでした。
なので、あの日は私にとっても楽しみにしていた夜でした^^
ちょっと緊張もしましたが・・・(笑)
お二人とも話しやすくて、自然体で・・・
おかみも、「ステキなご夫婦だなぁ~!」と言ってました^^
そして、こんなに丁寧に紹介していただきまして本当に恐縮です!
嬉しいです!
すずりんさんのこの記事は、蕎ノ字の宝物になりました。
またお会い出来る日を楽しみにしております^^
Posted by そのじ
at 2011年02月11日 15:59

>そのじさん
先日はこちらのほうこそ、
母の夕ご飯の時間には間に合うように帰宅したかったので
我儘を言って時間を早めて頂き有難かったですよ^^
でも居心地が良くて長居してしまいました^^
お店の雰囲気からお料理、居心地の良さをもっと伝えたかったので
もっと長かった記事なんですが、あまりに長くてこれでも短くするのに苦労しました(笑)
こんな支離滅裂で拙いブログをお気に入りにしてご覧頂き、恐縮です。
しかもこの記事を宝物だと言って頂いて更に恐縮です^^
実は以前から他の方のブログでお店の雰囲気は存じていたのですが
勝手にお店の感じからして、もっとご年配の方がやっているとばかり思っていたのですが
そのじさんのブログを拝見し出してから、どうやら思っているよりお若いようだし、お料理も(前菜、天ぷら、お蕎麦)気になるなぁと
行きたい気持ちがムクムクと募るばかりだったのです。
思い切って伺って良かったです。大満足でした♪
場所もバラ公園のすぐ隣で分かりやすいし、今度は十割食べに寄らせて頂きますね~♪
ほそじさんとこのカツカレー南蛮も気になるけど(笑)
先日はこちらのほうこそ、
母の夕ご飯の時間には間に合うように帰宅したかったので
我儘を言って時間を早めて頂き有難かったですよ^^
でも居心地が良くて長居してしまいました^^
お店の雰囲気からお料理、居心地の良さをもっと伝えたかったので
もっと長かった記事なんですが、あまりに長くてこれでも短くするのに苦労しました(笑)
こんな支離滅裂で拙いブログをお気に入りにしてご覧頂き、恐縮です。
しかもこの記事を宝物だと言って頂いて更に恐縮です^^
実は以前から他の方のブログでお店の雰囲気は存じていたのですが
勝手にお店の感じからして、もっとご年配の方がやっているとばかり思っていたのですが
そのじさんのブログを拝見し出してから、どうやら思っているよりお若いようだし、お料理も(前菜、天ぷら、お蕎麦)気になるなぁと
行きたい気持ちがムクムクと募るばかりだったのです。
思い切って伺って良かったです。大満足でした♪
場所もバラ公園のすぐ隣で分かりやすいし、今度は十割食べに寄らせて頂きますね~♪
ほそじさんとこのカツカレー南蛮も気になるけど(笑)
Posted by すずりん
at 2011年02月11日 23:59

実は私、その字さんの地元民なんです!が、まだその字さんにうかがったことがないんです。
私もすずりんさんのように揚げ物が好きでない時があったんですが、最近は不思議と食べたいと思うようになってきたんですよね~だからサックリと揚がったおいしい天ぷらを食べられるお店を探していました。こんな身近にあったなんて!
これは是非とも一度 行かねばなりませんね(^w^)
私もすずりんさんのように揚げ物が好きでない時があったんですが、最近は不思議と食べたいと思うようになってきたんですよね~だからサックリと揚がったおいしい天ぷらを食べられるお店を探していました。こんな身近にあったなんて!
これは是非とも一度 行かねばなりませんね(^w^)
Posted by 豆あん at 2011年02月12日 20:43
>豆あんさん
あら、灯台下暗しでしたね~^^
そのじさんのお近くなんですね♪
そのじさんの天ぷらは最後までかる~くいけましたよ^^
豆あんさんにもきっと満足して頂けると思います♪
是非ご主人様とね(○^艸^*)
あら、灯台下暗しでしたね~^^
そのじさんのお近くなんですね♪
そのじさんの天ぷらは最後までかる~くいけましたよ^^
豆あんさんにもきっと満足して頂けると思います♪
是非ご主人様とね(○^艸^*)
Posted by すずりん at 2011年02月13日 00:30