『神楽』

『神楽』これは4/10に伺った時。
何度も書いていますが、
この頃は痛みのピークで主人がお休みの時の食事は
殆んど買ってくるか外食でした。
痛いのだけどお腹は空くので気晴らしも兼ねてよく出掛けましたが
特に麺類が好きな私達はお蕎麦屋さんかラーメン屋さんに多く出掛けました。
でも4/8に3回目の歩行困難になったすぐ後だったので、
肩も足も痛い時期でした。
神楽さんは割と近いのでお店の前をよく通りますが
常に車がいっぱい。
人気店になりましたね。

『神楽』修行先の八兵衛さんに似せた
庭があって空間に余裕のあるお店の作りにも癒される方も多いのではないかと思いますし
この界隈にこういう雰囲気のお店がないと言うのも理由の一つのように思います。
お蕎麦自体もメニューが豊富で選ぶ楽しみもありますね。
私はこの日は天せいろに。

いろいろ頂いていますが、何を頂いても美味しくて外れがないかなと。

この日も待っている方が多い日でしたが、天ぷらも上手に揚がっていて満足できました。

『神楽』主人はせいろとミニ天丼のセット。
お蕎麦も丼ものも大好きな主人ですので
こういうセットがあると必ず注文しています。
お得感があって頼む方もきっと多いでしょうね^^



『神楽』


時期外れの写真ですが、とにかくこの頃は家にいても
私が「痛い、痛い」と常に言っていたので
主人も気が休まらなかったと思います。
食事も兼ねてなるべく外出し気晴らしを心掛けていましたが、母のこともあるので、そうそう長い時間家を開けられない私達。
日本平の桜を見て約2時間半のお出かけでした。






同じカテゴリー(蕎麦)の記事画像
そばの実『一閑人』と忍野八海
『たがた』
『弁慶』
『草季庵』
「菜の花」&「くろ麦」
ユニークだけど本格蕎麦「ソビスケ」
同じカテゴリー(蕎麦)の記事
 そばの実『一閑人』と忍野八海 (2011-10-11 09:00)
 『たがた』 (2011-08-15 09:00)
 『弁慶』 (2011-08-13 23:01)
 『草季庵』 (2010-11-28 15:00)
 「菜の花」&「くろ麦」 (2010-10-30 01:00)
 ユニークだけど本格蕎麦「ソビスケ」 (2010-05-11 22:38)

2011年08月16日 Posted byすずりん at 09:00 │Comments(0)蕎麦

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『神楽』
    コメント(0)