冷製パスタ大好き♪
主人は冷製パスタが好きではないので、もっぱら仕事も用事もなく
家にいる時のお昼に一人分だけ冷製パスタを作ります^^
特に5月?に作ったドライトマトが本当に美味しく出来たので、
それを使って美味しいパスタを楽しむことが出来ました♪
どれも違う味付けにしたけれど全部美味しく出来ました(笑)
それはそうですよねぇ、好きな味付けで作るんですから^^
冷製と言ったらトマトは外せませんね。
このところ美味しいトマトが出回らなくなって来たのが寂しい私です^^
2010年07月30日 Posted byすずりん at 01:14 │Comments(2) │昼ご飯
この記事へのコメント
すずりんさま
パスタがおいしそうです!
私はパスタが大好きですが
自分でつくると冷製のものはうまく味がしまらないというか
ちょっとボケた味になってしまうのが悩みです・・・!
さてトマトですが
うちの近くにおいしいトマトを売っている農家さんが
いらっしゃいます・・・!
朝7時に陳列するのをまって(無人販売)
集まった近隣の人が買っていくという・・・
私は一度頂いたことがあるのですが
湯むきしてぴらっとめくれる下の部分、
皮って言ってしまいそうですがなんというかその部分が
厚くてでも味が濃くて
普通のトマトなのになんておいしいんだろうと
思いました・・・!
同じ野菜でも育てる人が違うと
こうも変わるものなんでしょうかと。
(ちなみに私は普段生のトマトはあまり好きではありません)
今の季節は近所の無人販売に夏野菜がたくさんあって
とても贅沢な気分です。
私もドライトマトにチャレンジしてみたい・・・!
パスタがおいしそうです!
私はパスタが大好きですが
自分でつくると冷製のものはうまく味がしまらないというか
ちょっとボケた味になってしまうのが悩みです・・・!
さてトマトですが
うちの近くにおいしいトマトを売っている農家さんが
いらっしゃいます・・・!
朝7時に陳列するのをまって(無人販売)
集まった近隣の人が買っていくという・・・
私は一度頂いたことがあるのですが
湯むきしてぴらっとめくれる下の部分、
皮って言ってしまいそうですがなんというかその部分が
厚くてでも味が濃くて
普通のトマトなのになんておいしいんだろうと
思いました・・・!
同じ野菜でも育てる人が違うと
こうも変わるものなんでしょうかと。
(ちなみに私は普段生のトマトはあまり好きではありません)
今の季節は近所の無人販売に夏野菜がたくさんあって
とても贅沢な気分です。
私もドライトマトにチャレンジしてみたい・・・!
Posted by えすたぶ
at 2010年07月30日 23:38

>えすたぶさん
コメントありがとうございます♪
冷製パスタはちょっとしたコツで美味しくなりますね。
特に水切りはしっかりしないとおっしゃるように味がボケます。
私は味が決まらない時は、必殺シュガーレディのチンタン調味料をほんの少し使いますが、多分水切りをしっかりすれば違うと思いますよ。
しっかりですよ、しっかり^^
近くで美味しいお野菜が手に入るというのは有難いことですね。
そのトマト食べてみたいなぁ♪
でも、時期や種類によっても味も変わるから
美味しい時期のを食べてみたいですね^^
ドライトマト、楽ですよ。
チャレンジしてみて下さいね^^
コメントありがとうございます♪
冷製パスタはちょっとしたコツで美味しくなりますね。
特に水切りはしっかりしないとおっしゃるように味がボケます。
私は味が決まらない時は、必殺シュガーレディのチンタン調味料をほんの少し使いますが、多分水切りをしっかりすれば違うと思いますよ。
しっかりですよ、しっかり^^
近くで美味しいお野菜が手に入るというのは有難いことですね。
そのトマト食べてみたいなぁ♪
でも、時期や種類によっても味も変わるから
美味しい時期のを食べてみたいですね^^
ドライトマト、楽ですよ。
チャレンジしてみて下さいね^^
Posted by すずりん
at 2010年07月31日 22:39
