安納芋で焼芋♪ 配達も終了♪
やっとお正月の配達があと1件を残すのみで昨晩9時頃に終わりました。
空になったスチロールの数を数えたら30個くらいあったでしょうか。
昨年までは2日で終わるようにしていた配達を今年は体のことも考えて
3日に分けてやるようにしたらとってもスムーズにいき
いつもお客様をお待たせしないようにとキリキリしながらだったので心身ともに楽に出来ました。
今年も皆様に可愛がって頂けたシュガーレディと私は果報者です♪
その間焼芋を焼きました。
今からコーヒータイム♪
もうくたびれたから続きは明日にしよっと♪
2011年12月30日 Posted by すずりん at 16:06 │Comments(0) │手作りスイーツ
『セ・ラ・ヴィ』
外は可愛い外観で草花に囲まれています。
こちらのシェフが息子と同じ名前なので
オープンしてからずっと興味はあったものの
行く機会がなくて
10月のリハビリの帰りに行った時です。
それ以前にも行ったことがありましたが
タイミングが悪く満席でした。
最近はめきめき人気でいつも車でいっぱいです。
そんな訳でこの日は行く直前に予約して伺いました。
あまり覚えていないのですが、確か¥1300くらいのランチセットだったと思います。
最初にトマトのゼリー。
トマトなのに赤くないでしょ。最近流行ですね。
味はもちろん、トマトです。でもスプーン一杯。もっと食べたい^^
次はパンとオリーブオイル。
日にちが経って細かいことはあまり記憶がありません。
私は野菜のプレート。山梨の契約農家さんから仕入れているとボードに書いてありました。
メグミンはお魚のプレート。
お野菜ももう少し食べたかったわ~
どのお料理も印象が薄かったので、あまり書くことが出来ませんが
フレンチは割と濃いめに感じることが多い中で
こちらは上品な味付けで素材を引き出そうとしているのが伝わってきました。
もう一度しっかり味わいに伺わないとね^^
2011年12月30日 Posted by すずりん at 06:00 │Comments(0) │フレンチ
『ニコ』
と言っても、わざわざ行くことはなく
配達の時に通るだけですが
いつも開店11時の前なので
滅多に空いている時間には通りません。
今年は3回くらい行けたかしら。
また違う日に抹茶アマンドクロワッサン、
ハニーバタートースト
豆カレー、クリームパンを購入。
なかなかパンが揃っている時間に行けないので
殆んど種類がない場合が多いのですが
たまたま食パンはどなかの予約でちょうど焼きあがった時で
如何ですか、と薦められて購入。
焼き立ての香りに吊られて
車の中でちぎって食べたのを覚えています^^
この界隈はこちらの「ニコ」「土切製パン」
城北高校の西側の通りの
「ベッカライ・レッヒェルン」「TROTIX」「nature」と
近くにあれば毎日日替わりで買いに行きたいお店が目白押しです。
私の家の近くにはこういった拘りのお店がなくて、一番近くに「小島屋西脇店」さんがあります。
種類が多いのと、好きなパンがあるので時々利用します。
高松に今年ピーターパンが出来て何回か購入してみましたが、食べたいと思うパンがあまりないので
少し足を伸ばしてアピタかその先の同じ店名だけど違う個人店の「ピーターパン」へ出向きます。
どこのパン屋さんでも個人のお店はパンそのものも、お店の雰囲気も味があって好きです。
先日も、とてもユニークなお店に行って来ました♪